2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧
マクファーレンは意味論的相対主義ないし分析的相対主義と呼ばれる立場の主要な擁護者である。 これは最初に意味論的相対主義を提示した論文にあたる(だったはず)。意味論的相対主義は、趣味や倫理的言明など、様々な領域の発話に自然な意味論を与えるが、こ…
Shiffer, Stephen (1996). Language-Created Language-Independent Entities. Philosophical Topics 24 (1):149-167._ http://philpapers.org/rec/SHILLE命題や性質の存在論について、フィクショナルキャラクターについての創造物説と比較しつつ議論している…
名前に何の意味があるのか: 固有名の哲学 『名前に何の意味があるのか』では、クリプキやエヴァンズの議論を批判的に検討したあと、2章後半で、固有名による指示の条件に関するオリジナルな立場が擁護される(pp.45-67, 2-3)。ここはわりと複雑なので、一読し…
以下を読み直していた。 http://philpapers.org/rec/SALN Salmon, Nathan (1998). Nonexistence. Noûs 32 (3):277-319.サモンは、フィクショナルキャラクターについての創造物説[creationism]の主要な擁護者のひとりである(創造物説は「抽象的人工物説」と同…
http://philpapers.org/rec/GOOWIS-2 Goodman, Jeffrey (2003). Where is Sherlock Holmes? Southern Journal of Philosophy 41 (2):183-197.これも抽象的人工物としてのフィクショナルキャラクターを扱うもの。 アミ・トマソン以降多くの論者は、抽象的人工…
http://philpapers.org/rec/HAYFCA Hayaki, Reina (2009). Fictional Characters as Abstract Objects: Some Questions. American Philosophical Quarterly 46 (2):141 - 149.抽象的人工物説とは、フィクショナルキャラクターを、人間の「創作物」として扱う…
http://philpapers.org/rec/FINICA-2 Fine, Kit (forthcoming). Identity criteria and ground. Philosophical Studies:1-19. criteria of identity and ground | Kit Fine - Academia.edu なぜかキット・ファインをたくさん読んでいる。 これは、同一性の基…
以下を読んだ。キット・ファインのパーソンズ対象論の批判がおもしろいので軽くまとめておく。 http://philpapers.org/rec/FINCRO Fine, Kit (1984). Critical review of Parsons' non-existent objects. Philosophical Studies 45 (1):95-142. ちなみにキッ…
http://philpapers.org/rec/KRIOOA Kripke, Saul A. (1975). Outline of a theory of truth. Journal of Philosophy 72 (19):690-716. ちょっと前に出た論文集に入っている。 Philosophical Troubles: Collected Papers 新年一発目は信念のパズルにしようと…