2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

『判断力批判』の美的判断の演繹論

ワイド版世界の大思想 (〔第1期〕6)作者: カント,樫山欽四郎出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2004/09メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログを見る 判断力批判作者: イマヌエル・カント,熊野純彦出版社/メーカー: 作品社発売日: 2015/05/…

Joel Feinberg「不条理な自己実現」

Joel Feinberg, Absurd self-fulfillment - PhilPapers Feinberg, Joel (1980). Absurd self-fulfillment. In Peter van Inwagen (ed.), Time and Cause. D. Reidel 255--281. absurdの訳で悩むのだが「不条理」と「アホらしさ」を使いわけることにする。不…

Quentin Smith「道徳的実在論と無限の時空間は道徳的ニヒリズムを含意する」

Quentin Smith, Moral Realism and Infinite Spacetime Imply Moral Nihilism - PhilPapers Smith, Quentin (2003). Moral Realism and Infinite Spacetime Imply Moral Nihilism. In Heather Dyke (ed.), Time and Ethics: Essays at the Intersection. Klu…

R.M.ヘア「何も重要ではない」

Applications of Moral Philosophy作者: R M Hare出版社/メーカー: Palgrave発売日: 2014/01/14メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログを見る 上の本に収録されている講演。この本は日本語訳も昔『倫理と現代社会』というタイトルで出てるんだけど、…

宣伝: 重要さの哲学と重要さの懐疑論

若手哲学フォーラムで発表するのでその宣伝。 哲学若手研究者フォーラム - 2016年度 スケジュール 7月17日11時からです。正式なタイトルは「重要であることそれ自体について: 重要さの哲学と重要さの懐疑論」です。 重要であるとはどのようなことであるのか…

Philip Quinn「キリスト教における人生の意味」

Philip QUinn, The meaning of life according to Christianity - PhilPapers Quinn, Philip (2000). The meaning of life according to Christianity. In E. D. Klemke (ed.), _ The Meaning of Life _. Oxford University Press 57--64. The Meaning of Li…

Kendall Walton「想像による聴取 - 音楽は表象するか?」

Kendall Walton, Listening with imagination: Is music representational? - PhilPapers ウォルトンの音楽論。この論文の発展版が「ソウトライティング」なので、以下と合わせて読むのがよい。 Kendall Walton「ソウトライティング - 詩と音楽における」 - …

Guy Kahane「もし何も重要でないならば」

Guy Kahane, If Nothing Matters - PhilPapers Kahane, Guy (2016). If Nothing Matters. Noûs 50 (2):n/a-n/a. 重要なものがいっさい存在しなければ、何がどうなるのかを論じている論文。 この著者には、Our Cosmic Insignificanceというすばらしい論文があ…

G.K.チェスタトン「おとぎの国の倫理学」

G. K. Chesterton, The Ethics of Elfland - PhilPapers Chesterton, G. K. (2008). The Ethics of Elfland. The Chesterton Review 34 (3/4):443-460. 正統とは何か作者: ギルバート・キースチェスタトン,Gilbert Keith Chesterton,安西徹雄出版社/メーカー…

Yitzhak Benbaji「道徳的なもの、個人的なもの、私たちが気にしていることの重要さ」

Yitzhak Benbaji, The moral. The personal, and the importance of what we care about - PhilPapers Benbaji, Yitzhak (2001). The moral. The personal, and the importance of what we care about. Philosophy 76 (3):415-433. フランクファートの論文へ…

スタンフォード哲学事典「価値理論」

Value Theory (Stanford Encyclopedia of Philosophy) ちょっと前に読んだ。 著者は良さ優先説good-first theoryと価値優先説value-first theoryを区別している。普通、「良さ/悪さ」と「価値」は区別されないが、両者のどちらが優先されるかを区別する文脈…

Aaron Smuts「哲学としての映画: 大胆な主張の擁護」

映画は哲学できるか?という問題に関するもの。「大胆な主張bold thesis」と呼ばれるテーゼ、すなわち「映画は映画独自の手段でもって、オリジナルな哲学的貢献ができる」という主張を擁護している。 Aaron Smuts, Film as Philosophy: In Defense of a Bold…

トマス・ネーゲル「アホらしさ」

タイトルのthe absurdは翻訳だと「人生の無意味さ」になっている。定訳は「不条理」。個人的には「アホらしさ」がいいような気がしているのでそれでいく。 以前からこの論文は構成がわかりにくいと思っていたのでメモ。 コウモリであるとはどのようなことか…